【6月8日・今日の水揚げ数量】
舞阪・シラス 102.5ボウラ(カゴ)
イワシ 46.0ボウラ(カゴ)
新居・シラス 25.5ボウラ(カゴ)
イワシ 49.0ボウラ(カゴ)
舞阪・5統、新居・4統の水揚げでした。
丸昌親分の、今日の舞阪新鮮生シラス!
今日のシラスは、中サイズのシラスが水揚げされました。
グレー色っぽいシラスでした。
いつものシラスの他にも・・・
「チーカー」と呼ばれている魚も水揚げされました。
「どうしてチーカーなの??」と聞いてみたら・・・
『
ちいさい
カエリ』だから『チーカー』だそうです。(^^)
「イワシ」も水揚げされました。
小さいけれど、すっかりイワシになり、銀色に光っていて美しい!
このイワシも、シラスと同じく鮮度が大切なのだそう。
今日、シラスの他に水揚げされた「チーカー」も「イワシ」も
海上・船上での漁師さんの技によって、新鮮そのままに水揚げされました☆
港まで青いタルで持ち帰りますが、青いタルの中は、手が痛いほどに
キンキンに冷えた氷水なんだそうです!
シラスもそうですが、漁師さんの技が新鮮を保ち、美味しい製品まで
つながっていく、
これが新鮮のバトン、海上から食卓までつなげます☆
釜揚げしらすを作りたかった丸昌親分。
今日も産地直送の美味しさを伝えるために、新鮮シラスを買いつけました。
連休明け、グ~ンと水揚げ数量が減ったシラス。
『貴重なシラスを買えました!』・・・そんな電話連絡をもらい
舞阪港で新鮮生シラスの写真を撮りました。!(^^)!
今日の丸昌加工場では、釜揚げしらすが多く製造されました。
漁師さんのこだわりも、丸昌加工場のこだわりもしっかりと
伝えられるような美味しい釜揚げしらすです。
たくさんの種類の釜揚げしらすは製造できませんでしたが、
今日も、その日その時の美味しさを伝えられるような仕事ができたと
思っています。
明日の舞阪シラス漁・新居シラス漁は休漁が決定しました。
休漁明け、少しずつでも新しいシラスの群れが訪れてくるのを
とてもとても楽しみにしています・・・(^_-)-☆