おめでとうございます 漁盛丸新造進水式
2014年7月20日(大安)、舞阪しらす船団の大漁船漁盛丸が新造され披露と進水式が行われました。
舞阪しらす船として7年ぶりのお祝いに、お世話になっている私たちも家族そろってお祝いに行ってきました。
おめでとうございます。
漁盛丸の親方は貴博船長、舞阪しらす漁はベテラン船長・若い船長が新鮮しらすを競って獲ってくれています。
貴博船長は舞阪の将来を担う若い力、船長と漁盛丸の乗り子さんの活躍を期待して贈られたフライキが飾られた船で神事が行われ、祝い餅まきがはじまりました。
しらす競り場の横の広場はみんなでお祝いしようと集まった多くの人でいっぱい、大きなしらす小僧、しらす娘、小さなしらす娘やtwinsも大きな袋を持って待てば、トラックに山のように積まれた祝いのお餅やお菓子が運ばれ、盛大にまかれました。
貴博舟と染められたのぼりをはためかせて舞阪の大漁船漁盛丸の出港です。
うれいしいうれしい新造船が加わり、ますます期待の夏しらす漁、その中心となって活躍する漁盛丸の大漁を祈っています。
貴博船長、乗り子のみなさん、ご親戚のみなさんおめでとうございます。
関連記事