10月21日(月)・22日(火)の2日間、
東京ビッグサイトで地方銀行フードセレクションという
展示商談会が開催されました。
私達、丸昌河合商店のブースでは、
●しらす製品4種類(釜揚げ・しらす干し・中干・上干)
●しらす炊き込みご飯(2合用)
●そふとちりめん山椒
●あげ↗あげ↗あげはん
●あげ↗あげ↗コロン
この「舞阪しらす親分の技」を試食とともに展示しました。
まず初めは、「舞阪ってどこですか」
ここから話が発展していくのです。
舞阪を知ってもらうことで食べてもらう事もあります。
食べてもらうことで、舞阪をもっと知りたいと思ってもらえる事もあります。
今回出展して、私が一番目に感じたことは、『感謝』です。
1日目は、私と弁天島直売店のスタッフ「リエandリホ」で舞阪から出発し
東京という地での大きなイベントに挑みました。
出かけていくとき、良しっ!と背中を押してくれたのは、親分の一言。
『頑張って行って来い。』
緊張もしていましたが、大切な初日を私たちに託してくれたことで
展示商談会に出展するということに自信が持てました。
展示会に出展するにあたって、持って行く丸昌の商品の製造や、
準備を一緒になって一生懸命に参加してくれた舞阪に残る丸昌スタッフ
にもいつも以上に感謝の気持ちでした。
みんなで・・・という事が、とても心強かったです。
展示会当日まで、ブースデザインや、商品の魅せ方、アピールの仕方
大きな展示会を「楽しむことが頑張る事だ」と、ずっと応援していてくれた
露木さん、イチローさんにも感謝の気持ちです。
2日間にわたり、丸昌ブースで一緒に参加してくれたUさんにも
心から感謝しています。
そして、2日間にわたって、丸昌のブースに訪れていただいた
お客様にも心から感謝の気持ちでいっぱいです。
新しく出会えたお客様も、いつも大変お世話になっているお取引先様も
ブースに来ていただきました。
いつも大変お世話になっているお取引先様には
お忙しい中、時間を割いて頂き、笑顔を見せていただけたこと、
本当に感謝していますし、これからも大切な人たちなんだと実感しました。
新しく出会えたお客様には、出逢いを大切にするとともに、
お客様にとって、一番良い形で提案していくことや、つながりを深くしていきたい
と思いました。
自信をもってできることです。
無事に大きな展示商談会を楽しめたこと、この場でも感謝の気持ちを
伝えたいと思い、記事にしました。
2日目には、丸昌親分andシュウ君も展示会に参加できました。
休漁が続く中でも、やっぱり舞阪丸昌は常に前を向いています!
いつもブログチェックしているよ!というお声もたくさん頂戴しました。
展示会に関わる方たちすべてに、お取引先様、新しく出会えたお客様に
この場で感謝の気持ちを伝えさせていただきます。
本当にありがとうございました。
株式会社 丸昌河合商店 代表取締役 河合 正
河合 秀・河合 恵・高橋 理恵・佐藤 里帆
舞阪丸昌スタッフ一同