遠州灘シラス漁 【2013夏・数は少ないけどピカピカです☆】

舞阪しらす親分

2013年08月22日 14:00

春漁が好調だった遠州灘シラス漁も
今年の夏は3か月ほど漁が少ない日が続いています。
今朝の新聞にも、同じ静岡県内で、しらす祭りが中止になった
事などの記事が掲載されていました。

でもっ!
舞阪港や新居港で、数は少ないけれど、
「イイモノ」水揚げされています!

こちらは、色白で美しく、新鮮ピチピチな生シラス!
舞阪港ではもちろん、新居港でも水揚げされています☆
丸昌加工場で、真っ白ふわっふわな、おいしい釜揚げしらすや
しらす干しなどに変身するのです。


丸昌加工場に到着した「新鮮新居生シラス」は、
丸昌号(冷凍車)の中で、鮮度を保ちながら静かに
変身の時を待っているのです。

漁師さんが、一生懸命に漁をして、水揚げの時まで
大切に大切に港に運んでくれる「遠州灘シラス」!
たくさんの漁船がある中で、それぞれの技で、一番良い状態で
水揚げしようと努力してきてくれます。

漁師さんが、漁獲量が少ない時でも一生懸命に漁をしてきてくれて、
鮮度そのままに大切にしてくれる思いを、受け取ります。

私達、丸昌スタッフは、おいしいしらすを待つお客様のために
心を込めて、こだわりいっぱいの丸昌しらすを製造しています。!(^^)!

豊漁を待つ間にも、常に前を見ていいモノ発信していきます!
美味しいモノは、いつも美味しくなければいけません。
自慢できるものは、いつも変わらず自慢できなければいけません。
こだわりは、いつも向上心があるから、こだわれるのです!!

TEAM☆丸昌、いつも、いつでも前進あるのみです。(^_-)-☆

関連記事