舞阪小学校3年生 質問いっぱい興味いっぱい

舞阪しらす親分

2013年07月11日 14:00



舞阪幼稚園の子供たちに続いて、舞阪小学校3年生の「舞阪よい
ところ探し隊」がやってきた、丸昌のしらす加工工場は元気な声が
響いています。

きれいな水で洗われた生しらすが、今度は釜の中で茹でられてい
きます。まるで流れるプールのようにお湯の中を、流れながら茹で
てゆくのです。



いったん粗とへ出たよいところ探し隊に、しらすの加工工程の説明
をします。
舞阪の子供たちは、毎日しらすを食べて元気に育つ子供たち、お
父さんやおじいちゃんがしらすを獲る漁師さんの子も多くいますが、
しらす加工場を見るのは初めての子も多くいるのです。



ここで、しらすの釜揚げが出来上がりました。
工場を見て舞阪のよいところを見つけるのも勉強ですが、出来たて
の釜揚げを食べるのも舞阪ならではのよいことです。
まだ温かいしらすをみんなでほおばる楽しさです。



しらすを食べたら、興味はさらに大きくなります、そして質問もたくさ
ん出てきます。
しらす加工工場の見学はまだ始まったばかり、これから乾燥工程と、
幼稚園のみんなも楽しんだ、あの秘密の部屋の探検が始まります。

関連記事