2013年05月16日
5月16日 【舞阪港へ行ってきました!】
5月16日・木曜日
午前9時頃から舞阪港へ行ってきました。

今日は船の帰港を知らせる放送が、朝7時50分頃でした。
生シラスの競りの始まりも早く、9時の時点では、
埋め尽くされていたボウラが、写真のように空いているのでした。
丸昌加工場でも、たくさんのしらすが朝早くから加工されています。

午前10時には、写真のようにボウラ色に染まる、
生シラスの競り場となりましたっ!!

今日も自分の加工したい種類の生シラスを厳選している
丸昌親分でした。
『今日もやってるぞ~っっ! (^^)♪♪』
と、毎度生シラスの競りを楽しんでいる様子で、なんだか
とっても嬉しくなりました☆
丸昌親分たちが忙しく競りを続けていれば・・・

競り場の準備を進めてくれる舞阪パワフルレディースも
大忙しの大渋滞なんです!

船ごとに列ができるのもそうですが、一つの船から水揚げされる
生シラスでも、種類ごとに列を作っていjかなければなりません。
細い生シラスや、太い生シラスなどを、漁獲場所によっても
並べ方に違いがあるのかな・・・?!
また学習したい事が増えました。!(^^)!
舞阪パワフルレディースの仕事、知りたいな!って思います。
生シラスに囲まれ、競りをイキイキとこなす丸昌親分・・・
船の帰りを待ち、競り場の準備をニコニコ・テキパキこなしている
舞阪パワフルレディース・・・
水揚げを待ち、誇らしげに生シラスを船からおろしていく
漁師さん達・・・
次々と今切から舞阪港を目指して入ってくる漁船集団・・・
時間が過ぎるのがあっという間なくらい見入ってしまいました。(^^;)
今日も活気あふれる明るい舞阪港が見られて
嬉しかったです。(*^-゚)v
今日の生シラスの事などは、また後程・・・(^_-)-☆
午前9時頃から舞阪港へ行ってきました。

今日は船の帰港を知らせる放送が、朝7時50分頃でした。
生シラスの競りの始まりも早く、9時の時点では、
埋め尽くされていたボウラが、写真のように空いているのでした。
丸昌加工場でも、たくさんのしらすが朝早くから加工されています。

午前10時には、写真のようにボウラ色に染まる、
生シラスの競り場となりましたっ!!

今日も自分の加工したい種類の生シラスを厳選している
丸昌親分でした。
『今日もやってるぞ~っっ! (^^)♪♪』
と、毎度生シラスの競りを楽しんでいる様子で、なんだか
とっても嬉しくなりました☆
丸昌親分たちが忙しく競りを続けていれば・・・

競り場の準備を進めてくれる舞阪パワフルレディースも
大忙しの大渋滞なんです!

船ごとに列ができるのもそうですが、一つの船から水揚げされる
生シラスでも、種類ごとに列を作っていjかなければなりません。
細い生シラスや、太い生シラスなどを、漁獲場所によっても
並べ方に違いがあるのかな・・・?!
また学習したい事が増えました。!(^^)!
舞阪パワフルレディースの仕事、知りたいな!って思います。
生シラスに囲まれ、競りをイキイキとこなす丸昌親分・・・
船の帰りを待ち、競り場の準備をニコニコ・テキパキこなしている
舞阪パワフルレディース・・・
水揚げを待ち、誇らしげに生シラスを船からおろしていく
漁師さん達・・・
次々と今切から舞阪港を目指して入ってくる漁船集団・・・
時間が過ぎるのがあっという間なくらい見入ってしまいました。(^^;)
今日も活気あふれる明るい舞阪港が見られて
嬉しかったです。(*^-゚)v
今日の生シラスの事などは、また後程・・・(^_-)-☆
Posted by 舞阪しらす親分 at 11:00│Comments(0)
│舞阪しらす親分市場日記