2013年08月19日
8月19日 【舞阪港へ行ってきました!】
8月19日・月曜日
午前10時頃からの舞阪港へ行ってきました。

まだまだ豊漁!と言える数量ではありませんでしたが、
朝の情報とは違い、とても賑やかな舞阪シラスの競り場の
様子が見られました!

競り札を読み上げる江間くんの声が、競り場中の雰囲気を
さらに盛り上げていました!
そのイイ声が、沖まで届くといいのになぁ。
『シラス!来~~~い!!』みたいに・・・(^_-)-☆

午前10時をまわる頃には、シラスを積み込んだ漁船が
次々と水揚げに戻ってきました。
忙しく競り場の準備を進める、パワフルレディースの姿も
見られました。
港で働く女性は美しい!カッコいい!!

しっかりと生シラスを厳選している丸昌親分でしたが、
なかなかシャッターチャンスをつかめずに・・・
でも、この鉛筆と、生から製造後のしらすまで知り尽くす
こだわりの大きな手が、丸昌自慢のしらす作りの始まりです!!
今日は、おいしい「釜揚げしらす」の予感です♪♪♪
今日の生シラスの事などは、また後程・・・(^_-)-☆
午前10時頃からの舞阪港へ行ってきました。

まだまだ豊漁!と言える数量ではありませんでしたが、
朝の情報とは違い、とても賑やかな舞阪シラスの競り場の
様子が見られました!

競り札を読み上げる江間くんの声が、競り場中の雰囲気を
さらに盛り上げていました!
そのイイ声が、沖まで届くといいのになぁ。
『シラス!来~~~い!!』みたいに・・・(^_-)-☆

午前10時をまわる頃には、シラスを積み込んだ漁船が
次々と水揚げに戻ってきました。
忙しく競り場の準備を進める、パワフルレディースの姿も
見られました。
港で働く女性は美しい!カッコいい!!

しっかりと生シラスを厳選している丸昌親分でしたが、
なかなかシャッターチャンスをつかめずに・・・
でも、この鉛筆と、生から製造後のしらすまで知り尽くす
こだわりの大きな手が、丸昌自慢のしらす作りの始まりです!!
今日は、おいしい「釜揚げしらす」の予感です♪♪♪
今日の生シラスの事などは、また後程・・・(^_-)-☆
Posted by 舞阪しらす親分 at 12:00│Comments(0)
│舞阪しらす親分市場日記