› 舞阪しらす親分一家 › 舞阪しらす親分市場日記 › 6月2日 【今日の舞阪新鮮シラス!】

2014年06月02日

6月2日 【今日の舞阪新鮮シラス!】

【6月2日・今日の水揚げ数量】
 舞阪・・・1209.2ボウラ(カゴ)
 新居・・・ 300.0ボウラ(カゴ)
舞阪・48統・網揚げ10時・総もやい、
新居・13統・1人5ボウラ制限での水揚げでした。

6月2日 【今日の舞阪新鮮シラス!】
丸昌親分の、今日の舞阪新鮮生シラス!
今日は、太~中までのシラスが多く水揚げされました。
細いシラスは、とても少なかったです。
イカの仔、キラリと光る小さな魚、ハストン(ウルメイワシの稚魚)が多く
混ざるモノ、カニの仔が混ざるモノも水揚げされました。

6月2日 【今日の舞阪新鮮シラス!】
漁獲場所によっ違うのか、3列に並んでいるボウラの中のシラスの
色が、それぞれに違っていました。
写真右へいくほど、グレー色が濃くなっていくような・・・
今日も海の不思議が見られておもしろかったです。(^^)

6月2日 【今日の舞阪新鮮シラス!】
競り場で、「ハストン」と呼ばれている「ウルメイワシの稚魚」を
カタクチイワシの稚魚(いつものシラス)と比べてみました。
ハストン・・・ハスがとんがっている!?
ウルメイワシの稚魚は、目玉の上が、まるでアイシャドウをつけているように
黄緑色が美しい魚でした。
加工工場では、異物として取り除いてしまいます。
カタクチイワシ、ウルメイワシの他にも、マイワシが一緒に漁獲される
事もあるんですよ☆
海の発見は、本当に楽しい!おもしろい!!

6月2日 【今日の舞阪新鮮シラス!】
今日の丸昌加工場では、しらす干しが多く製造されました。
プリプリな食感と、ギュッと詰まったしらすの旨味がとっても美味しい!
そんな丸昌のしらす干しが出来上がりました。!(^^)!

明日も、舞阪シラス漁・新居シラス漁は出漁予定です。
朝のうち、霧がかかることが心配されていますが、
明日も安全に、たくさんのシラスを獲ってきてほしいです!

丸昌加工場のカワイイお客様のお話は、また今度・・・(^_-)-☆


同じカテゴリー(舞阪しらす親分市場日記)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
6月2日 【今日の舞阪新鮮シラス!】
    コメント(0)