2013年06月25日
遠州舞阪シロコ船

舞阪港をまだ夜が明けぬ早暁に出漁し、午前の遠州灘から凱旋
する舞阪港のしらす漁船をシロコ船と呼んでいます。
舞阪ではしらすのことをシロコとも呼び親しんでいます。
舞阪にしらすと景気を運んできてくれる船と乗り組む船長、乗り子
さんの勇姿を紹介したいと「遠州舞阪シロコ船」や「シロコ船の乗り
子さん」で披露させていただいています。

大きな海にしぶきをあげて来るシロコ船の姿、その音は舞阪の誇り、
自慢の景色です。
インターネットの検索では「画像検索」がありますが、「シロコ船」と
か「遠州舞阪シロコ船」、などと検索すると、紹介した写真の
一部をご覧いただくことができます。
次のしらす漁出漁日まで、この勇姿をご覧ください。
Posted by 舞阪しらす親分 at 21:00│Comments(0)
│遠州舞阪シロコ船