2022年08月06日
8月6日【diary^^】 1/2
8月6日・土曜日
舞阪シラス漁・新居シラス漁は、
日曜までの休漁が決定しています。
今日は、独り言というか考え事というか・・・
「生きているということは、悩むこと考える事、
いっぱいありますね。」
・・・とか、エビスキのお話させてもらおうだったり。(´艸`*)
私のお悩み相談になってしまうかも~

エビ・・・好きだなぁ~
写真は、エビスキ漁で獲れた「天然クルマエビ」!
小さいしらす小僧たちが自由研究をするときに
協力してもらった写真です。
しましまが美しいクルマエビ!美味しいクルマエビ!!
エビスキ漁を案内してくれる漁師さんがいるからこそ
楽しめる、体験できるエビスキ漁。
そうそう、ここ最近私が考えるのは、
まず大きいしらす娘、またすぐ先に大きいしらす小僧の
進路ですよ。
「なんでエビスキから???」
お友達が集まり、
進路に悩む若者たちから、
【好きなことを仕事にするってどうよ!?】
って話があったからです。
私は、「好きなことが仕事だったら毎日楽しく
働ける」なんて単純に考えた。
でも子供たちは・・・
「好きなことが仕事だと楽しみがなくなるんじゃないの?」
「仕事と趣味の境目がなくなる感じがして・・・」
「じゃ、自分が休みの時に好きなことができる!は?」
私もいろいろ考えた。
何が変わるか?
好きで楽しむだけじゃなくて、相手に喜んでもらうためにすること。
お互いに感謝・感動がうまれるのが仕事なんじゃないか??と。
私が体験しても楽しいし、食べても嬉しいし、
でも自分ではできないし・・・を体験させてくれるエビスキ漁に
連れて行ってくれる漁師さんがいたから
その漁師さんを例えにいろんな話をするけれど。
シラスもそうですね~
獲ってきてくれる漁師さんがいて、
それをいかに美味しく食べてもらい、
「また食べたい!!」って思ってもらいたいから。
↑
根本辿れば、これが仕事ですね。
好きなことを仕事にするってカッコイイこと。
誰かが仕事しているから、嬉しい思いや楽しい思いが
できる。
仕事になると料金が発生するから、
料金をもらうからには、こだわりの仕事をしよう!と
仕事に磨きをかける!!
『仕事にはお客様の思いや動きを見逃さず向上心しかない!!』
・・・ですかね。
どのジャンルの仕事でも同じだと思う。
好きな仕事でも、つらい時もある。
でも、好きだからこそ妥協せずに頑張る・・・とか。
・・・ですかね??
これからを生きる若者たち、しっかりと考えを持っていて
逆に私が勉強させてもらいました。
→つづく
舞阪シラス漁・新居シラス漁は、
日曜までの休漁が決定しています。
今日は、独り言というか考え事というか・・・
「生きているということは、悩むこと考える事、
いっぱいありますね。」
・・・とか、エビスキのお話させてもらおうだったり。(´艸`*)
私のお悩み相談になってしまうかも~
エビ・・・好きだなぁ~
写真は、エビスキ漁で獲れた「天然クルマエビ」!
小さいしらす小僧たちが自由研究をするときに
協力してもらった写真です。
しましまが美しいクルマエビ!美味しいクルマエビ!!
エビスキ漁を案内してくれる漁師さんがいるからこそ
楽しめる、体験できるエビスキ漁。
そうそう、ここ最近私が考えるのは、
まず大きいしらす娘、またすぐ先に大きいしらす小僧の
進路ですよ。
「なんでエビスキから???」
お友達が集まり、
進路に悩む若者たちから、
【好きなことを仕事にするってどうよ!?】
って話があったからです。
私は、「好きなことが仕事だったら毎日楽しく
働ける」なんて単純に考えた。
でも子供たちは・・・
「好きなことが仕事だと楽しみがなくなるんじゃないの?」
「仕事と趣味の境目がなくなる感じがして・・・」
「じゃ、自分が休みの時に好きなことができる!は?」
私もいろいろ考えた。
何が変わるか?
好きで楽しむだけじゃなくて、相手に喜んでもらうためにすること。
お互いに感謝・感動がうまれるのが仕事なんじゃないか??と。
私が体験しても楽しいし、食べても嬉しいし、
でも自分ではできないし・・・を体験させてくれるエビスキ漁に
連れて行ってくれる漁師さんがいたから
その漁師さんを例えにいろんな話をするけれど。
シラスもそうですね~
獲ってきてくれる漁師さんがいて、
それをいかに美味しく食べてもらい、
「また食べたい!!」って思ってもらいたいから。
↑
根本辿れば、これが仕事ですね。
好きなことを仕事にするってカッコイイこと。
誰かが仕事しているから、嬉しい思いや楽しい思いが
できる。
仕事になると料金が発生するから、
料金をもらうからには、こだわりの仕事をしよう!と
仕事に磨きをかける!!
『仕事にはお客様の思いや動きを見逃さず向上心しかない!!』
・・・ですかね。
どのジャンルの仕事でも同じだと思う。
好きな仕事でも、つらい時もある。
でも、好きだからこそ妥協せずに頑張る・・・とか。
・・・ですかね??
これからを生きる若者たち、しっかりと考えを持っていて
逆に私が勉強させてもらいました。
→つづく
Posted by 舞阪しらす親分 at 06:00│Comments(0)
│☆「舞阪のイイとこ探し」のこと!☆