› 舞阪しらす親分一家 › 舞阪小学校3年生よいところ探し隊 › 舞阪小学校3年生 舞阪よいところ探し隊がやってきた

2013年07月10日

舞阪小学校3年生 舞阪よいところ探し隊がやってきた

舞阪小学校3年生 舞阪よいところ探し隊がやってきた

舞阪幼稚園のしらす探検隊が、丸昌のしらす加工工場にやってきた!
のお話を続けてきましたが、今日からは新しいお話、今度はもっと大
きな子供たちがやってきたお話です。

舞阪小学校の子供たちは、舞阪が大好き、地元のよいところを探し
て社会見学に歩きます。「舞阪小学校よいところ探し隊」です。

7月8日はしらすが獲れた日、青いボウラに入ったしらすが工場に到
着します。

舞阪小学校3年生 舞阪よいところ探し隊がやってきた

工場に運ばれた生しらすは、水洗いするホッパーに投入され、汚れ
を落として、大きな釜にすくいあげられていきます。
※舞阪幼稚園のみんなには、しらすのシャワーとお風呂と説明した
工程です。

舞阪小学校3年生 舞阪よいところ探し隊がやってきた

舞阪幼稚園の子供たちも、舞阪小学校の3年生もしらすが大好き、
小さな頃から「しらすをたくさん食べて元気に」育ってきました。
それでも、しらす工場を見学するのが初めての子供たちもたくさん
いるのです。

舞阪小学校3年生 舞阪よいところ探し隊がやってきた

きれいな水で洗われた生しらすは、すくいあげられてベルトコンベア
に乗って次の工程に向かいます。
この先に、真っ白な湯気を立てる釜が待っています。
釜茹での工程へと進みます。



同じカテゴリー(舞阪小学校3年生よいところ探し隊)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
舞阪小学校3年生 舞阪よいところ探し隊がやってきた
    コメント(0)