2013年07月12日
舞阪小学校3年生 乾燥工程のよい匂い

舞阪のよいところを探そう!、舞阪小学校の三年生が、丸昌のしら
す加工工場に見学とよいところを探しにやってきました。
工程の説明が終われば、いよいよ乾燥工程の見学、しらすのよい
匂いがたちこめる工程を見学します。
向こうにあるのが乾燥機、乾燥工程から、丸昌が誇る異物除去の
工程を見ることができます。

機械まかせにしないで、蒸籠に広げられてゆくしらすから、丸昌の
スタッフは大きなしらすや、小さなイカなどを取り除いていきます。
三年生たちは、混ざっているものにも興味津々、しらすに混ざるも
のもおいしいと知っています。

工程を説明する間も、よい匂いがしてきます。
舞阪の自慢のしらすは、舞阪小学校の自慢でもあります。小さい頃
からしらすをたくさん食べて育った子供たちですから、工場のよい匂い
は大好きなのです。

さっき出来たてのしらすを食べたばかりですが、よいところ探し隊は
育ち盛り、目の前のしらすを見ればモグモグと頬張りたくなるのです。
「みんな!しらすを食べてみるかい!」
大きな声がかかり、みんなはよい匂いをたてるしらすを食べはじめま
す。このお話はまた明日お話しましょう。
Posted by 舞阪しらす親分 at 14:00│Comments(0)
│舞阪小学校3年生よいところ探し隊